ラッコの生態や雑学など、ラッコにまつわるクイズをだすよ。
全部で10問。いくつ答えられるかな?
- Q1.次(つぎ)の中(なか)でラッコ(らっこ)の仲間(なかま)は?
- Q2.野生(やせい)のラッコ(らっこ)が暮(く)らしている場所(ばしょ)は?
- Q3.ラッコ(らっこ)が貝(かい)を割(わ)るために使(つか)う道具(どうぐ)は?
- Q4.ラッコ(らっこ)が貝(かい)を食(た)べる理由(りゆう)は?
- Q5.野生(やせい)のラッコ(らっこ)が眠(ねむ)る時(とき)にやることは?
- Q6.ラッコ(らっこ)が1日(にち)に食(た)べる食事(しょくじ)の量(りょう)は?
- Q7.ラッコ(らっこ)の毛(け)の本数(ほんすう)は?
- Q8.ラッコ(らっこ)が水(みず)に浮(う)くためにやっていることは?
- Q9.ラッコ(らっこ)を英語(えいご)で言(い)うと?
- Q10.日本(にほん)でラッコ(らっこ)が見(み)られる水族館(すいぞくかん)は何(なん)か所(しょ)?(2022.11月現在)
Q1.次(つぎ)の中(なか)でラッコ(らっこ)の仲間(なかま)は?
➀ アライグマ
➁ アザラシ
➂ カワウソ
正解は ③カワウソ
ラッコとカワウソはイタチ科カワウソ亜科に分類されているよ。イタチ科の仲間でラッコが一番大きいんだよ。
ラッコとカワウソはイタチ科カワウソ亜科に分類されているよ。イタチ科の仲間でラッコが一番大きいんだよ。
Q2.野生(やせい)のラッコ(らっこ)が暮(く)らしている場所(ばしょ)は?
➀ 北側の冷たい海
➁ 南側の暖かい海
➂ 東京湾
正解は ①北側の冷たい海
野生のラッコの多くは北海道よりも北にある冷たい海、北太平洋に棲んでいるんだよ。日本では千島列島周辺に生息しているよ。
野生のラッコの多くは北海道よりも北にある冷たい海、北太平洋に棲んでいるんだよ。日本では千島列島周辺に生息しているよ。
Q3.ラッコ(らっこ)が貝(かい)を割(わ)るために使(つか)う道具(どうぐ)は?
➀ 貝殻
② 石
➂ 木の棒
正解は ②石
ラッコは貝を食べるために、石をお腹の上に置いてその石に貝をたたきつけて割るんだよ。気に入った石は大事に取っておいて何度も使うんだ。
ラッコは貝を食べるために、石をお腹の上に置いてその石に貝をたたきつけて割るんだよ。気に入った石は大事に取っておいて何度も使うんだ。
Q4.ラッコ(らっこ)が貝(かい)を食(た)べる理由(りゆう)は?
① 貝以外食べられるものがない
➁ 魚が捕まえられないから
➂ おいしいから
正解は ②魚が捕まえられないから
海で暮らしているけどラッコは泳ぎがあまり得意じゃないんだ。水に潜っていられる時間も短いから中々魚が捕まえられなくて、しかたなく貝を食べているんだって。貝の他にはウニやカニなども食べるよ。
海で暮らしているけどラッコは泳ぎがあまり得意じゃないんだ。水に潜っていられる時間も短いから中々魚が捕まえられなくて、しかたなく貝を食べているんだって。貝の他にはウニやカニなども食べるよ。
Q5.野生(やせい)のラッコ(らっこ)が眠(ねむ)る時(とき)にやることは?
➀ 岩場に上がる
② 砂に穴を掘る
➂ 海藻を体に巻き付ける
正解は ③海藻を体に巻き付ける
ラッコは海の上に浮いたまま眠るんだよ。寝ている間に流されないようにジャイアントケルプという大きな海藻を体に巻き付けて固定するんだ。
ラッコは海の上に浮いたまま眠るんだよ。寝ている間に流されないようにジャイアントケルプという大きな海藻を体に巻き付けて固定するんだ。
Q6.ラッコ(らっこ)が1日(にち)に食(た)べる食事(しょくじ)の量(りょう)は?
① 約100g
➁ 約1kg
➂ 約10kg
正解は ③約10kg
寒いところに棲んでいるラッコは体温を保つためにたくさん食べる必要があるんだ。大体体重の20%~30%の量を食べるよ。
寒いところに棲んでいるラッコは体温を保つためにたくさん食べる必要があるんだ。大体体重の20%~30%の量を食べるよ。
Q7.ラッコ(らっこ)の毛(け)の本数(ほんすう)は?
① 200万本
➁ 1000万本
➂ 8億本
正解は ③8億本
ラッコには全身に約8億本もの毛が生えているんだ。すごい量だよね。地球上の生物の中で一番毛深いと言われているんだよ。
ラッコには全身に約8億本もの毛が生えているんだ。すごい量だよね。地球上の生物の中で一番毛深いと言われているんだよ。
Q8.ラッコ(らっこ)が水(みず)に浮(う)くためにやっていることは?
➀ 毛づくろい
➁ バタ足
➂ 体重が増えないようにダイエット
正解は ①毛づくろい
ラッコは毛づくろいをすることで毛の隙間に空気を溜めて浮き輪のように水に浮きやすくしているんだよ。他にも寒い海で体温を保つためにも毛づくろいは重要なんだ。ラッコは食べる時と寝ている時以外は1日中毛づくろいをしているんだよ。
ラッコは毛づくろいをすることで毛の隙間に空気を溜めて浮き輪のように水に浮きやすくしているんだよ。他にも寒い海で体温を保つためにも毛づくろいは重要なんだ。ラッコは食べる時と寝ている時以外は1日中毛づくろいをしているんだよ。
Q9.ラッコ(らっこ)を英語(えいご)で言(い)うと?
① sea otter(シーオッター)
➁ sea mouse(シーマウス)
➂ raccoon(ラクーン)
正解は ①sea otter(シーオッター)
sea otter(シーオッター)とは海のカワウソという意味だよ。
sea otter(シーオッター)とは海のカワウソという意味だよ。
Q10.日本(にほん)でラッコ(らっこ)が見(み)られる水族館(すいぞくかん)は何(なん)か所(しょ)?(2022.11月現在)
① 2カ所
➁ 10か所
➂ 30か所
正解は ①2カ所
多い時では日本にも122頭のラッコがいたんだけど、だんだん数が減ってきて今は2カ所の水族館に3頭いるのみなんだ。今なら福岡県の海の中道マリンワールドと三重県の鳥羽水族館で観られるから観に行ってみてね。
多い時では日本にも122頭のラッコがいたんだけど、だんだん数が減ってきて今は2カ所の水族館に3頭いるのみなんだ。今なら福岡県の海の中道マリンワールドと三重県の鳥羽水族館で観られるから観に行ってみてね。
<他の動物雑学クイズは下のリンクをクリック>
コメント