日本平動物園 【静岡市日本平動物園】世界サイの日『千頭犀プロジェクト』開催 9月22日の『世界サイの日に』に合わせて、日本平動物園で飼育されているシロサイの生態や野生での現状について学んでいくイベントが開催されます。『世界サイの日(World Rhino Day)』は、2010年に世界自然保護基金(WWF)の南アフ... 2022.09.26 日本平動物園
高知県のいち動物公園 【高知県立のいち動物公園】タカの渡りを観察しませんか? 秋は、タカの渡りのシーズン!高知県立のいち動物公園の上空では、タカの渡りが観察できます。この時期になると、タカの一種であるサシバやハチクマ達が東南アジアの越冬地を目指して飛んでいきます。上昇気流を利用して旋回しながら空高く舞い上がる姿は、「... 2022.09.25 高知県のいち動物公園
日本平動物園 【静岡市立日本平動物園】3年ぶりに夜の動物園を開催 日本平動物園では、3年ぶりに『夜の動物園』が開催されます。毎年秋に開催され、静岡県内及び首都圏から1日5,000~6,000人の来園者が集まる人気のイベントです。普段は見ることができない夜行性動物たちの行動を観察して楽しむ事ができます。昼・... 2022.09.24 日本平動物園
茶臼山動物園 【茶臼山動物園】令和4年10月15日・16日は『秋の動物園の日』 茶臼山動物園では、令和4年10月15(土)・16日(日)に『秋の運動会の日』が開催されます。この2日間は、ハロウィンの仮装をしてご入園いただいた先着300名様に動物園オリジナルレベルブック(飼育員が実際に業務で使用しているものと同タイプ)を... 2022.09.22 茶臼山動物園
須坂市動物園 【須坂市動物園】令和4年 秋の動物園まつりを開催 今年の10月1日(土)で須坂市動物園は、開園60周年を迎えます。須坂市動物園では、「秋の動物園まつり」が2022年10月1日(土)・2日(日)に開催されます。この2日間は、すべての来園者の入園料が無料です。リン太郎みなさん!須坂市動物園で遊... 2022.09.22 須坂市動物園
富山市ファミリーパーク 【富山市ファミリーパーク】9/25(日)までキリンの赤ちゃんの名前を募集中 富山市ファミリーパークでは、8月19日午後5時過ぎにアミメキリンのメスの赤ちゃんが誕生しました。同パークでキリンが産まれるのは、2013年以来9年ぶり。母はカリン(5歳)、父はキュウタロウ(5歳)との間に生まれ、赤ちゃんの時の体重は推定60... 2022.09.22 富山市ファミリーパーク
富山市ファミリーパーク 【富山市ファミリーパーク】熱帯鳥類館バードピアがオープン!! 2022年9月17日(土)、富山市ファミリーパークに新施設「熱帯鳥類館バードピア」がオープンし、多くの家族連れで賑わいました。新設された熱帯鳥類館バードピアは、東口ゲート近くにあります。見どころは、鳥類を生息地ごとに3つのエリア(東南アジア... 2022.09.21 富山市ファミリーパーク
遊亀公園付属動物園 【遊亀公園付属動物園】マゼランペンギンの名前決まりましたよ 今年の5月に遊亀公園付属動物園で生まれたマゼランペンギン。8月23日(金)から9月11日(日)までの期間中、3つの候補から名前を決める投票が行われました。【今回の名前の候補は3つ】①サツキ ⇒5月生まれであることから②ラスタ ⇒父(黃黒)、... 2022.09.21 遊亀公園付属動物園
横浜金沢動物園 【横浜金沢動物園】令和4年9月23日~24日に「世界サイの日」イベント開催 横浜金沢動物園では、9月22日の「世界サイの日(World Rhino Day)」にあわせて、9月23日(金・祝)〜24日(土)にイベントが開催されます。世界サイの日は、2010年に世界自然保護基金(WWF)の南アフリカ委員会が「世界に残さ... 2022.09.14 横浜金沢動物園
野毛山動物園 【野毛山動物園】令和4年9月24日(土)に動物病院ガイドツアーを開催 野毛山動物園では、2022年9月24日(土)に動物病院ガイドツアーが開催されます。今回の募集は『傷病鳥獣編』です。リン太郎今後も毎月開催予定なので、今回参加できない方は来月以降参加してみてね。動物病院ガイドツアー『傷病鳥獣編』開催日 20... 2022.09.14 野毛山動物園