【レッサーパンダ|動物図鑑】特徴と生態

スポンサーリンク
哺乳類
スポンサーリンク

レッサーパンダ

 9月第3土曜は『国際レッサーパンダデー』

ネコ目(食肉目) レッサーパンダ科 レッサーパンダ属
  学名   Ailurus fulgens
  英名   Red panda

  • 体長  50~65cm
  • 尾長  30~50cm
  • 体重  3~6kg
  • 分布  ヒマラヤ~中国南部
  • 生息地 標高1400~4000mの森林や竹林
  • 食べ物 タケ、タコノコ、どんぐり、果実、昆虫、鳥の卵

レッサーパンダには生息地や特徴によってシセンレッサーパンダネパールレッサーパンダの2種に分かれます。日本で飼育されている多くは、シセンレッサーパンダになります。

レッサーパンダの由来は?

レッサーパンダは、最初は『パンダ』と言われていました。

後にジャイアントパンダが出てきたので、ジャイアントパンダ(大パンダ)と区別をつけるためにレッサー(英語:小さい)を前につけてレッサーパンダ(小パンダ)になったそうです。

レッサーパンダの分布

レッサーパンダは、ヒマラヤから中国南部に分布しています。

【生息地】標高1400~4000mの森林や竹林

 

レッサーパンダの特徴

赤っぽい茶色の毛

赤と白の毛の模様は、木の中ではカムフラージュになり肉食動物に見つかりにくくなります。

冬は雪につつまれる地域に生息しているので、寒さから身を守るために体毛はフカフカで、足の裏も毛でおおわれています。

前足にあるでっぱり

レッサーパンダの前足には骨のでっぱりがあり、5本の指とでっぱりをつかってエサをしっかりつかむことができます。

するどい爪をもっているので木登りが得意。

 

レッサーパンダの生態

生活

①一生のほとんどを単独で木の上で過ごしています。レッサーパンダは夜行性なので、昼間は寝ていることが多く夕方や早朝になると動きだします。

②レッサーパンダは、肛門腺を岩や木にこすりつけてニオイをつけるマーキングの行動をよく行います。

➂頭を動かしたり、声を出したりしながらお互いのコミュニケーションをとります。

➃寿命は野生では8~10年、飼育下では15年くらいになります。

食事

レッサーパンダは、タケやタケノコを食べることが多く、消化の悪いタケは消化にとても時間がかかります。そのため体力が消耗しないように、省エネでゆっくりと動かないといけないのです。

繁殖

オスとメスは地上で交尾をして、妊娠したあとは木の上で1~2頭の子どもを産みます。子どもは1歳になるまでお母さんといっしょにいますが、そのあとは群れを離れて1頭で行動します。

【チンパンジー|動物図鑑】特徴と生態
オランウータンと同じ大型類人猿のチンパンジーは、大きな脳を持ち知能が発達しています。ヒトでいうと2~3歳の知能に相当し、身の回りの石や木の棒を道具として使いこなすことができます。『ヒトにもっとも近い動物』と言われています。 チンパンジ...

福岡市動植物園でレッサーパンダ

福岡市動植物園のレッサーパンダ。オスのノゾムくんです。ただいま樹の上で休憩中。

最後に

現在、世界中の動物園で約350頭のシセンレッサーパンダと約600頭のネパールレッサーパンダが飼育され、その中でシセンレッサーパンダは約250頭が国内の動物園で飼育されています。

ネパールレッサーパンダ(ニシレッサーパンダ)は、国内では静岡県の熱川バナナワニ園のみで13頭飼育されています。

木の上が大好きなレッサーパンダ、木の中に隠れているので動物園でも探してみてくださいね。

 

コメント

テキストのコピーはできません。