【シロイルカ|動物図鑑】特徴と生態

スポンサーリンク
哺乳類
スポンサーリンク

シロイルカ(ベルーガ)

上の写真は、『バブリング』と呼ばれる泡の輪を吐き出している様子です。

クジラ偶蹄目 イッカク科 シロイルカ属
  学名  Delphinapterus leucas
  英名  white whale

  • 全長  3~4.6m
  • 体重  400~1600kg
  • 分布  北極海、ベーリング海北部、オホーツク海など
  • 生息地 沿岸、外洋
  • 食べ物 魚類、貝類、甲殻類(カニ、エビ)、軟体動物(イカ、タコ)

別名 ベルーガと呼ばれています。ロシア語の白いという意味が由来です。

以前は絶滅危惧種でしたが、現在は準絶滅危惧種。

シロイルカの分布

シロイルカは、北極海やベーリング海北部、オホーツク海などに分布しています。

【生息地】沿岸、外洋

シロイルカの特徴

体が真っ白

生まれたばかりの体の色は濃い灰色です。2歳ごろで灰色となり、成長するにつれて体の色が白くなっていきます。クジラのなかまで体が白いのは、シロイルカだけです。

北極圏で生活しているので、白い海氷の中では、体の白さはホッキョクグマなどの捕食者から見つかりにくくなるメリットがあります。

頭に脂肪が入ったメロン

シロイルカの頭は、大きくふくらんでいます。この部分は脂肪組織が入っていてメロンと呼ばれています。

鼻腔の奥を振動させて発生した音波をメロンに集めて、海の中に放射するレンズのような役割で、他のシロイルカとコミュニケーションをとっています。この能力を「エコロケーション」と呼びます。

頭の上に鼻の穴

シロイルカの鼻の穴は頭の上にあって、ここで呼吸をしています。

水の中では穴は閉じていますが、水面に出ると穴が開きます。

背びれがない

シロイルカには、クジラやイルカにある背びれがありません。背びれがないことで、氷の下をスルスルと泳ぐことができます。

首がとても器用に動く

首の7個の骨は、固定されていません。首を上下・左右に90度近く動かすことができます。

美しい鳴き声

シロイルカは、『ヒューヒュー』『キーキー』と甲高い声で鳴くので海のカナリアと言われています。

シロイルカの生態

食事

シロイルカは肉食性で、魚類、軟体動物(イカ、タコ)、甲殻類(エビ、カニ)、貝類を食べます。

大きくするどい歯がないので、獲物をほぼ丸呑みします。

生活

シロイルカは小さな群れを作って生活していますが、夏には数百頭~数千頭の群れを作ります。

夏に脱皮

夏になるとシロイルカは河口や沿岸に移動し、浅瀬の小石に体をこすりつけて古くなった表皮をはぎ落とす「ラッピング」という行動をします。

繁殖

2月下旬~4月上旬に交尾をします。

妊娠期間は約14~16カ月、夏になると出産・子育てのために大きな川の河口や入り江に移動し、1度に1頭の子どもを出産します。

生まれたばかりの子どもの体長は約150cm、体重は約80kg。授乳期間は1年半〜2年ほど。オスは7〜9年、メスは4〜7年で性成熟します。

 

コメント

テキストのコピーはできません。